2025/04/02
明治座周辺おすすめスポット~「とうふの双葉」~
◇誰でも飲める美味しい甘酒!驚くほどに具の詰まったがんもどき!種類豊富な老舗豆腐屋◇
今回の取材では、「観劇前後の小腹満たしに是非立ち寄って食べていただきたい!」というスタッフイチ押しの3品をご紹介。
明治座によくご来場いただく皆様や、まだよく知らない皆様にも、劇場内だけでなく劇場に行く前や舞台を観た後にも特別な時間を過ごしていただきたい!明治座周辺のお店をもっと知りたいという声にお答えして、観劇前後にオススメの浜町・人形町のお店をご紹介します。
今回は甘酒横丁で甘酒や軽食、そして今晩のお惣菜など、ラインナップが豊富に販売されているお豆腐屋さん「双葉(ふたば)」をご紹介いたします!
◤とうふの双葉◢
明治座から甘酒横丁を人形町駅の方へ進んだ、人形町駅にほど近いところに双葉がございます。通りを歩く人たちが皆店頭に並んだがんもどきや甘酒を見て思わず足を止めてしまうような、魅力的な商品が盛りだくさん!
明治40年創業で現在4代目となる双葉は、ご来店のお客様や常連さんと気さくにお話しする店員さんの声が響く、温かい雰囲気の店内です。
双葉で働く皆さんにお話を伺ってきましたので、写真を交えながら、ご紹介いたします!
販売商品は、豆腐の他にも数十種類の品ぞろえ!
数種類のお豆腐やがんもどき、大きな油揚げ、揚げ出し豆腐や湯葉などのお惣菜をはじめ、甘酒(店頭でのカップ販売/自宅用)、ソフトクリーム、豆腐唐揚げや豆乳ドーナツなど、店頭に並んだ商品の数々は、何度足を運んでも飽きることのない豪華さです!
Q.オススメの商品はなんですか?
A.がんもどきがオススメです。色々な種類があります!特におすすめは「ジャンボがんも」。季節商品の「銀杏がんも」や、(安産祈願や子授け祈願で有名な)水天宮が近くにあるので、卵が入っている「子宝がんも」もオススメです。「ジャンボがんも」も、厚揚げも、双葉の商品はかなり大きいのが特徴です!
Q.お客様に人気な商品はなんですか?
A.やっぱりがんもどき。持ち帰りできるので、観劇後の方も含め、皆さま晩御飯に買っていかれます。
ジャンボがんも:1個700円(税込)
銀杏がんも:5個700円(税込)
子宝がんも:8子(個)入り800円(税込)
店員さんのオススメのがんもどき。双葉ならではの特徴を伺いました。
「とにかくどれも具沢山であること!本当にいっぱい入っていてびっくりした、とお客様に言われるくらいです。」
店頭で一目見ただけでも、とても大きく、具だくさんであることがわかります!
がんもどきを店先で食べたいという外国人観光客の方には温めてご提供もされているそうです。
Q.明治座で観劇後に来店される方もいらっしゃいますか?
A.いらっしゃいます。お惣菜など、晩御飯のおかずを買って帰られる方がすごく多いです。
今回の取材では、「観劇前後の小腹満たしに是非立ち寄って食べていただきたい!」というスタッフイチ押しの3品をご紹介。
甘酒
甘酒横丁に立ち寄った際には欠かせない甘酒!お鍋から立ち上る湯気と共に甘酒の香ばしい香りが広がります。
ひと口飲んだ瞬間、口の中いっぱいにほどよい甘さが広がります。ですが実は双葉の米麹の甘酒はノンシュガー・ノンアルコール!そうは思えないほどお米本来の甘さを感じることができます!
こちらの店頭で飲める甘酒は、冬は温かいもの、夏は冷やし甘酒が販売されています。冬の甘酒は寒い日に大人気!もちろん暑い夏は冷たくて美味しい甘酒を楽しむことができます!海外からの観光客の中には甘酒目当てで人形町に訪れる方も多いそうです。
とても美味しい双葉の甘酒の特徴をお伺いしました。
「なによりも“誰でも飲める”ということに一番こだわっています。老若男女問わず召し上がれる、ノンシュガー、ノンアルコールの米麹の甘酒がこだわりです。通常の甘酒の他にも、玄米や古代米の甘酒もご用意がございます。健康志向の方も、妊婦さんも、とにかく誰でもお召し上がりいただけます。」
双葉の甘酒は、ご自宅でも楽しめるよう、袋でも販売されています。
米麹:1袋400円(税込)
玄米甘酒・古代米甘酒:各1袋550円(税込)
そんな甘酒ですが、取材中に通りかかった常連のお客様から声をかけられて…
「ここの甘酒、本当に美味しい!酔っぱらいます(笑)!」(※ノンアルコールです。)
地元の方や常連の方にも愛される、お墨付きの美味しい甘酒です。
甘酒ソフト
飲み物としての甘酒だけでなく、おやつとして甘酒の味を楽しめる甘酒ソフトもございます!
こちらも甘すぎないお米本来の甘みと風味が感じられるソフトクリーム。スプーンですくうと少し伸びる甘酒ソフトは食べ応えも抜群です。口の中で溶けると、優しい甘みが広がります!
甘酒ソフト(コーン・カップ):400円
豆乳ドーナツ
健康的でありながら小腹満たしにぴったりの豆乳ドーナツ。噛んだ瞬間はもちもちとした食感ですが、噛むにつれて口の中でふわりとほどける柔らかさ。他のドーナツとはひと味違った、豆乳の風味を感じる優しい甘さが特徴の美味しいドーナツです!
豆乳ドーナツ:3個入400円(税込)/5個入600円(税込)
ご観劇帰りにお惣菜を買ったり、小腹満たしに店頭で甘酒やソフトクリームを楽しめるほかにも、実は2階に双葉の豆腐料理屋がございます!一番人気のメニューは「湯葉御膳」。どの御膳も魅力的な豆腐料理ばかりです。
営業はランチ(11:30~14:00)なので、ご観劇の方はなかなかタイミングが難しいかもしれませんが、開演前やご観劇日以外にも近くにお立ち寄りの際には是非!
今回の取材では、明治座の出演者のエピソードも飛び出しました!
「吉幾三さんはよくいらっしゃいます!他にも、明治座公演にご出演の役者さんにはよくご来店いただきます。純烈のリーダー(酒井一圭さん)も、公演中の朝、神社にお参りをされた後にいらっしゃって甘酒を召し上がっていました。」
もしかしたら皆様の推しの役者さんもお召し上がりになった味かも…?!
今回ご紹介いたしました双葉さんは、店頭の人形・豆太郎が目印!にっこり微笑んだ豆太郎は、なんとも風情があって愛くるしいです。魅力的な商品の数々があり、元気みなぎる明るい店員さんがいらっしゃる双葉さんへ、桶いっぱいの豆腐を抱えた豆太郎を目印に、是非お立ち寄りください!
豆太郎
(取材日:2025年3月17日)
【店舗情報】
とうふの双葉
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-4-9
営業時間
月~土 9:00~18:00
日 不定休
※月~土も定休の場合あり
公式HP↓